この度、第6回京都さくらよさこい実行委員になりました、安ちゃんと申します。
(「あんちゃん」です。やすちゃんじゃないです。)
昨年から当実行委員が活動を開始し、なんとも中途半端な時期からの参加ではありますが、
本番まであと3カ月、みなさんの足を引っ張らないよう頑張りたいと思います。
よろしくお願いしま~~す!!
……これだけだと物足りないので、会議以外の初仕事の報告もしちゃいます。
先日、東山会場への移動手段の検討のため、川端五条から会場まで歩いてみました。
ひらたん、るり、なっちゃん、イーピンさん、皆さんとあれやこれやと話しながら歩いたのは
とても楽しかったんですが、
・自転車ひきながら、
・最近運動不足やと思って
・パワーアンクル500gを両足に(計1kg)付けながら、
・東山の急斜面を歩くこと約2時間
次の日起きたら足パンパンでした(汗)
年甲斐もないことはするもんではないですね。。。
こんな私ですが、みなさんよろしくおねがいします。
by安
先日、僕の中でさっそく今年一番の嬉しかったことがありました!
京都市役所の近くにに「シナモ ワイン食堂」っていうお店があるんですよ。
僕がそのお店を知ったのは二年前の3月頃、第四回のサクヨサの開催前ということで市役所周辺のお店にポスターを貼ってもらったり、チラシを置いてもらったりというお願いに回ってるときに立ち寄ったのが初めてでした。
立ち寄った時間がお昼頃だったんで、どうせならということでランチを頂きました。(もちろんチラシも置いてもらえましたよ!)
店長さんもフレンドリーな方で当日は見に来てくれると言ってくれてました。
それから二年・・・
つい先日近くに用事があったん帰りちょっと晩御飯でもっと思って、久々に行ってみました♪
そしたらなんと店長さんは僕のこと覚えてくれてたんですよ!
「今年もまたやるんですよね?また見にいくんで頑張ってください」
まさか二年前一回行っただけなのに覚えてもらってたなんで笑
いやいや嬉しかったですね~
なによりメイン会場の市役所の近くで商売をしてる人に応援してもらえると嬉しいですね。
頑張ろうって感じになってきますねww
あ、ブログ読んでくれたチームのみなさん当日のお昼はシナモでワインを一杯なんてどうですか?笑
byいーぴん
みなさん、遅れましたがあけましておめでとうございます!
はじめまして、ひらたんと申します。
第六回では企画統括をやらせてもらってます!
昨年11月まではとあるチームの代表やってました☆
筆不精な私ですが、ブログの更新も頑張っていこうと思うのでよろしくお願いしますー。
はてさて、まこちゃんも少し書いているように、昨日は東山歩こうの会を企画しました!
~東山歩こうの会とは~
今回から演舞会場として増えた東山エリアを下見がてら歩くことで、お正月に蓄えた脂肪を少しでも燃焼させ、なおかつ初詣もしてしまおう!というステキ企画です♪
メイン会場である京都市役所から地下鉄を使いつつ、京都らしい道を遠って高台寺公園へ!
新会場であるここ高台寺公園は、「ねねの道」と呼ばれる趣きのある道がすぐそばにあって、観光客もたくさん訪れるような場所なんです!
イケメンお兄さんによる人力車があったり、時折舞妓はんも歩いてはったり・・本祭当日は桜も咲き誇っていることでしょう☆
そして護国神社に移動して、みんなで本祭成功祈願!
護国神社も第六回の演舞会場に加わりました。今年の大河ドラマにもなった坂本龍馬が祀ってある地であり、昨年11月には龍馬よさこい祭りも開催されています!
境内内にある木は、桜の木だそうです。満開の桜の中、踊り子さんたちが踊っている様子を思い浮かべるだけで頑張ろう!って気になりますなー。
その後は八坂神社へ向かい、おみくじ引いたり絵馬書いたり・・個人的には前日に地元の大須観音というところで凶を引いてしまい、その挽回とばかりに気合入れて引いたんですけど結果は「半吉」でした。。
なんか半吉って響き的になんか微妙な感じしません?笑
おみくじの内容は去年までの自分を反省するきっかけになりました。期限は守ります・・m(_ _)m笑
まぁとにかく、2010年はとりあえずさくよさに向けて頑張っていきたいです!
参加チームもまだまだ募集中!たくさんのチームさんの参加お待ちしておりますよん★☆
それでは、ひらたんがお送りしましたー^^
byひらたん